わら得る2000 レベル別情報一覧

わら得る2000 おに 譜面情報

おに譜面 基本情報

  • コンボ数

    818combo

  • 譜面レベル

    ★10(譜面定数:10.5)

  • 初項スコア

    1210点

  • 天井スコア

    994780+連打点

  • ジャンル

    ナムコオリジナル

  • アーティスト

    LindaAI-CUE

  • 更新情報

    AC15.11.6(2020/04/01)

  • 楽曲bpm

    62.52-216

おに譜面 詳細情報

  • 連打秒数目安・・・約0.531秒×3-約0.255秒×2-約0.255秒×3-約0.116秒:合計約2.984秒+約4.167秒(風船)
  • 縁の方が多く、その割合は約60.75%(497/818)。
  • 太鼓の達人史上最も小節線の多い譜面で218小節存在する(見えない内部小節も含めた1位は!!!カオスタイム!!!)。
    • NSのDLCで初登場したチキンレースとも同一の小節数であるため、単独の記録とはならなくなった。
    • 1コンボ目が来る前に、98本の小節線が流れてくる(全体の約45%)。
  • 黄色連打と風船連打の数がとても多く、各場所に散りばめられている。
    • その中に、割ることの出来ない風船が存在する(938打)。Rotter Tarmination(表譜面)の999打に次いで歴代2位の多さである。理論上では約250打まで入れることができる。
      • また、この風船はコースによって打数が異なるが全コースを通して割れない風船となっている。全コースに割れない風船が登場するのは史上初である。
  • HS変化がかなり多い。
    • 1コンボ目から、高速HSがかけられているため注意が必要。
    • 193小節から195小節にかけて!!!カオスタイム!!!のようにドンとカッが別々の速度で流れてくる。ただしあちらとは違い、24分音符が混じっていたり超高速で飛んでくる訳ではないので覚えることは多少楽である。
    • 中盤辺りには見た目BPM約9の超低速大音符4がある。これはドンカマ2000を彷彿とさせるが、あちらとは違いすぐ手前に音符があるためにタイミングを取りやすいのが救い5。
  • 他にもλ7708に多く見られるシャッフル配置が多数存在する。しかもいろんな複合パターンがあるため気をつけたい。
    • このシャッフル配置は、面だけ・縁だけに着目すると面が6分音符基準、縁が8分音符基準で配置されていることがわかる。いずれの複合も逆餡蜜で処理すると16分音符の複合として叩くことができる。
  • 204小節にある32分(見た目16分)は28.8打/秒と非常に高密度である。17打もあるためシングルで追いつくのは至難の技であろう。なお、これは見た目16分音符の中では最短音符間隔である。
    • タタコンであればロール処理できなくもないが、コントローラーを使用する場合は逆餡蜜でもかなりの連打速度を要求される。各ボタンのガチャ押しでゴリ押すことも考えられるが、タイミングを誤れば可や不可が出やすい。

わら得る2000 おに 譜面プレイ動画

Youtube動画